![]() |
![]() |
鼻かぜがなかなか治らないなぁという時はアレルギー性鼻炎を疑いましょう。 アレルギー性鼻炎とは・・人間の体には、体の外からやってくるものを取り除こうとする働きがあります。これを「アレルギー反応」といいます。アレルギー反応をおこすものを「アレルゲン」といいます。アレルゲンには、スギの花粉や家のほこり(ハウスダストといいます)、犬やネコの毛などたくさんあります。これが鼻の中でアレルギー反応をおこすと「アレルギー性鼻炎」としてのくしゃみや鼻水といった症状がでてきます。
この病気の原因はアレルゲンが原因ですが、そのアレルゲンにはいろいろなものがあります。
また、アレルギー反応が気管でおこると喘息がおこります。 さらに、お肌でアレルギー反応がおこるとアトピー性皮膚炎がおこります。 ですので、喘息やアトピー性皮膚炎がある方は今まで鼻水やくしゃみや鼻づまりで困っていなくても、 鼻水やくしゃみや鼻づまりが最近続くなぁと思うことがあれば、アレルギー性鼻炎になっていることがあります。 このようにして治療していきます「アレルギー反応」は体の防御機構(ぼうぎょきこう)が正常に働いていることを意味します。 |
![]() |
||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() |